ぶらり飲み歩きの旅

旅行の記録や普段、出張のときに食べ歩いた記録などの載せていきます。

【馬車道ランチ】ジビエを扱う隠れ家イタリアン|Osteria Austro

スポンサーリンク

馬車道にはイタリアンもたくさんありますが、本日はこぢんまりとした隠れ家イタリアン的なお店です。
Osteria Austro(オステリアアウストロ)というお店で、ジビエを扱うイタリアンとしてこのあたりでは有名なようです。

お店の雰囲気

店内はカウンターとテーブルが3つ程度しかないので、夜に伺うのであれば予約が必須です。また、昨今のコロナの影響でランチはお弁当も販売しているため、テーブル席が1つお弁当用に埋まっていました。 
お弁当も予約をしておくと準備しておいてもらえるようで、私がご飯を食べている間も何名か受け取りに来ておりました。

お酒も種類があるようで、夜もオススメな雰囲気が満点です。

f:id:waccholog:20200730165226j:plain
写しませんでしが、実はこの左下に動物の頭蓋骨がありますw
さすが、ジビエをうたうだけある!!!

 ランチですが、1300円からという感じです。

f:id:waccholog:20200730165215j:plain
パスタランチで1,300円は少し高いかなぁ。という感じですが、平日限定ランチはお買い得です。
前菜+メイン+デザート+コーヒで1,300円。
メルマガ会員は100円引きです。

 

 平日限定ランチ

前菜は、生ハムとサラダ、豚肉とクスクス、自家製パン
f:id:waccholog:20200730165231j:plain
クスクスはアサリ出汁でつくっていて、貝も入っていました。
お肉も香りもよく美味しいです。

前菜も手がこんでいて、メインの期待が高まります

 

そして、メインです。
「まるみ豚のグリルと牛テールの焼き春巻きの盛り合わせ」です。

f:id:waccholog:20200730165240j:plain

お皿が大きいので少なく見えますが、適量でしょうか。
腹減りメンズには物足りないと思いますが。 

f:id:waccholog:20200730165235j:plain

少し大きめ写真。
お肉のソースですが、たまごとピクルスで作っているソースでさっぱりして豚肉に良く合います!(右下のやつです) 
野菜もグリルしてあり、季節野菜が満載です。

牛テールも味がしっかりと入っていて相当煮込んでいる感じがします(よくわかってませんが、美味しいです)
春巻きのモチモチ感がナイフで切りづらく苦労したのは内緒。

まるみ豚という種類は初めて聞きましたが、臭みもなく美味しかったです。
今度は、夜にガチジビエ行きたいと思いました。

f:id:waccholog:20200730165210j:plain

食後には、デザートとコーヒー
左のデザートはチーズケーキです。 

まとめ

夜は結構混んでいるので、予約必須だと思います。(コロナ後の感じはわからないですが)

なので、まずは、ランチで訪問してみて、雰囲気を見てから行くのも良いと思います。

ランチですが、料理を提供するタイミングでも、料理の説明(どういったソースなのかなど)をしてくれるので、「ほほぅ。美味しそうやな。」と思いながら、楽しく食事ができました。接客もバッチリです。

個人的なランチに出せる額のギリって感じですが、たまに来るなら良いと思います。 
1,000円オーバーを連発できませんよ。エンゲル係数高すぎ。

お店情報 

営業時間:11時30分~14時00分、18時00分~22時00分
定休日:月曜日 

Copyright ©わつちよ All rights reserved.